アーセナルを追い続けて~since2014

アーセナルを追い続けて20年超のガナーズが今シーズンを綴ります。

アーセン・ベンゲルがアーセナルの監督に就任して以来、 アーセナルを追い続けて20数年。
そんなアーセナルの2014-15、2015-16、2016-17、2018-19、2019-20シーズンに続き、
2020-21シーズンもアーセナル視点で綴ります。

プレミアリーグを中心に戦評します。 CL・EL・FA杯は可能な限り戦評します。
※フォーメーション(スタメン)は毎試合掲載します。

【プレミアリーグ第26節 アーセナル VS ハダーズフィールド・タウン】 辛勝でなんとか勝ち点3奪取するも、今後に不安が残るボールの繋げなさ

 ■結果・スタッツ アーセナル(A) 2-1 ハダーズフィールド・タウン

プレミアリーグ】 2019/2/9(土)
アーセナル(A) 2-1 ハダーズフィールド・タウン

【得点】
16’ 1 - 0 イウォビ
44’ 2 - 0 ラカゼット
92’ 2 - 1 O.G.

 

■22節以来の3-4-3

f:id:tsuda929:20190212203027p:plain




2/3のマンC戦から1枚交代
OUT:リヒトシュタイナー
IN:ムヒタリアン

ムヒタリアンが復帰。フォーメーションは3-4-3を採用
このフォーメーションは22節のウェストハム戦以来だが、このときは敗戦している。

【スタッツ】

f:id:tsuda929:20190212203043p:plain

 

■戦評:内容乏しくもストライカーのゴールで辛勝

 
勝つには勝ったが、内容は乏しいものだった。
ポゼッション45%、シュート9本、枠内4本、パス成功率71%はいずれもハダースフィールドに劣る数字。
特に中央がスカスカで、ボールがつなげずサイドに流れるしかない展開で、そこを狙われボールロスを繰り返す。
実に酷かった。マンC戦の敗戦に匹敵するほど内容が乏しい。
このままやってもTOP4なんて届かない夢にしかならない。


M.O.Mは、イウォビ
16分のイウォビのゴールで救われた。シュートも4本とチーム1。

《悪かった点》
<とにかく攻撃でボールが繋がらない>
…この日のパス数と成功率はひどいものだ
1.ネイトランドナイルズ:52(61.5%
2.ムスタフィ:47(74.5%)
3.コラシナツ:45(55.6%
4.コシェルニー::40(90%)
5.グエンドウジ:35(82.9%)
いかに中盤でボールをつなげていないかを示している。
そして、トライラは、28(64.3%)という数字で、レノの29(65.5)を下回っている。
ナイルズのプレーを評価する人もいるが、このパス成功率、ボールロストが多いのはいただけない。



《良かった点》
<ラカゼットのゴール>
ムヒタリアン→ナイルズ→ラカゼットのゴールはカウンターからのスピードある攻撃で迫力があった。 こういう乏しい内容の試合でストライカーのゴールは価値がある。こうやって悪いときに勝ち点を取りこぼさいことは重要だ。


にしても、ハダースフィールド相手にこの内容は非常にまずい。
エジルなり、D・スアレスなりを配してサイド攻撃をデザインする必要がある。

 

 

 ↓応援クリック

にほんブログ村 サッカーブログ アーセナルへ