アーセナルを追い続けて~since2014

アーセナルを追い続けて20年超のガナーズが今シーズンを綴ります。

アーセン・ベンゲルがアーセナルの監督に就任して以来、 アーセナルを追い続けて20数年。
そんなアーセナルの2014-15、2015-16、2016-17、2018-19、2019-20シーズンに続き、
2020-21シーズンもアーセナル視点で綴ります。

プレミアリーグを中心に戦評します。 CL・EL・FA杯は可能な限り戦評します。
※フォーメーション(スタメン)は毎試合掲載します。

【プレミアリーグ第34節 アーセナル VS ワトフォード】 オーバヤメンの強襲ゴールで苦手アウェイで勝ち点3ゲット

 

 ■結果・スタッツ アーセナル(A) 1-0 ワトフォード

プレミアリーグ】 2019/4/15(月)
アーセナル(A) 1-0 ワトフォード


【得点】
10’ 1 - 0 オーバメヤン

 

■マグロパノスが入って4バック採用 4-2-3-1

f:id:tsuda929:20190417003219p:plain

 


4.11ELナポリ戦から6枚交代
OUT:チェフ、ソクラテス、ナイルズ、エジル、ラカゼット、コラシナツ
IN:レノ、マブロパノス、ムスタフィ、ジャカ、ムヒタリアン、イウォビ

ソクラテスは累積イエロー10枚で2試合出場停止の1試合目
ジャカは怪我から復帰。

【スタッツ】

f:id:tsuda929:20190417003241p:plain

 


■戦評:オーバメヤンの強襲ゴールで先制もリズムよくなく辛勝、それでも今シーズン初のクリーンシート


開始10分にオーバメヤンのGKへのプレスが効いて、ゴールキックを足に当てるとそのままゴールに吸い込まれた。Embed from Getty Images
オーバメヤンのゴールへの執念が生んだゴールである。
その直後、憎っくきディーニーが一発レッドで退場。数滴有利に。
その後はボールは保持できるも最後シュートまで持ち込めずに停滞。
後半に入ってシステムを変更したが好転せず、何度かピンチを招き、逆にチャンスもあったが得点はできず、そのまま試合終了。


M.O.Mは、レノ
何度かあったピンチを冷静に防いで、今シーズン初のアウェイクリーンシートに貢献!
オーバメヤンの得点への飢え

 

《悪かった点》
<両サイドバックの連携>
左のモンレアル、右のムスタフィと、前線との連携があまり良くなく、攻撃を活性化することはできなかった。
とくにムスタフィは、ボールさばきが遅く、持ちすぎて下げる、を繰り返していて停滞の原因となった。

<数的有利を生かせず>
先制点を奪った直後の11分にディーニーの肘が入りレッドカードで数的有利になって、ボールは保持できるが、逆に前への推進力が上がらずに、安全圏でのボール回しが多くなった。
逆に終盤、ボールを失ったときにロングボールで、セカンドボールを拾われて、ピンチを招く。これを何度も繰り返していた。
数的有利な状況でのプレーに課題が残った。

 

ムヒタリアンのフィニッシュ精度>
シュート19本も枠内6本。
その中でもムヒタリアンの精度のなさが気になった。
枠に飛ばないシュートも有り、特にサイドからの折返しのシュートが枠に行かないという、がっくりくるミスがここのところ多い。


《良かった点》
<結果 勝ち点3>
とにかく勝った!鬼門のアウェイで勝ち点3ゲット!
そして、4位浮上。3位スパーズとも勝ち点1差。

良かった点は少ないが、とにかく勝ったことが大きい。
さらには、ローテーションと数的有利である程度体力を温存できた。

 

f:id:tsuda929:20190417123852p:plain

残り5試合。
チェルシーは1試合消化が早く、マンU戦も残している。
トッテナムはシティ戦も残している。
マンUは、シティ、チェルシー戦を残している。
こう考えるとライバルは取りこぼしがありうるし、
アウェイ3試合残っているのが気にはなるが、条件としては悪くない。

 

 

 ↓応援クリック

にほんブログ村 サッカーブログ アーセナルへ