【プレミアリーグ第16節 アーセナル VS エヴァートン】 ムスタフィ不在が響いて、開幕説以来の敗戦
■結果・スタッツ 1-2
【プレミアリーグ】42717
アーセナル(A) 1-2 エヴァートン
【得点】
20’ 1 - 0 サンチェス
44’ 1 - 1 コールマン
86’ 1 - 2 ウィリアムス
【スタッツ】
■快勝したストーク戦と同じスタメン
攻撃陣は12.10ストークス戦と同じメンバー。
前節結果を出したイウォビとか、ジルーを使うかと思ったけど、
ヴェンゲル監督はうまくいったメンバーは替えないことが多く、
この試合もその通りとなった。
怪我のムスタフィに変わって怪我から復帰のベジェリンが入り、
ガブリエルがCBに回った。
(交替)
・ ウォルコット → ジルー(71分)
・ チェンバレン → イウォビ(71分)
・ コクラン → ペレス(88分)
■戦評:ノーガードの打ち合いの末、逆転負け
これまで守備力を高めてくれていたムスタフィを欠いてどうなるかと思ったが、
見事なまでに守備の安定がなくなり、シュート打たせすぎの展開で、
サンチェスのFKで先制するも
終盤に逆転ゴール決められて、開幕説以来の敗戦。
前半は前線からの守備もまだ良かったが、
ルカクに当ててからの攻めが機能し始めてからは、
アーセナルの守備が引き気味になって、
前線でプレスしても、スペースを見つけられて、相手に攻撃の機会を
再三与えてしまった。
さらにその引き気味の守備が、クリアボールを増やし、
また相手にボールを与えるの繰り返し。
攻撃ではチェンバレン、ウォルコットが不発。
タイトな日程になると、このふたりのパフォーマンスが落ちる気がする。
イウォビやジルーのモチベーション的にも、こういう日程の時に
結果を出してきているメンバーを使って欲しい。
ただ、終了間際の怒涛の攻撃は見応えあったし、
このあたりがアーセナルファンをやめられない要因なんだろうなと・・・
さぁ、次節は、アウェイでマンC戦。
この敗戦を吹き飛ばす勝利を!