アーセナルを追い続けて~since2014

アーセナルを追い続けて20年超のガナーズが今シーズンを綴ります。

アーセン・ベンゲルがアーセナルの監督に就任して以来、 アーセナルを追い続けて20数年。
そんなアーセナルの2014-15、2015-16、2016-17、2018-19、2019-20シーズンに続き、
2020-21シーズンもアーセナル視点で綴ります。

プレミアリーグを中心に戦評します。 CL・EL・FA杯は可能な限り戦評します。
※フォーメーション(スタメン)は毎試合掲載します。

【第31節 アーセナル VS ウェストハム】 痛恨。2試合連続2点先制からのドロー。 (プレミアリーグ)

 ■結果 アーセナル(A)   2-2   ウェストハム

プレミアリーグ】2023/04/16(日)
アーセナル(A)   2-2   ウェストハム


【得点】
7’  1 - 0 ジェズス
10’  2 - 0 ウーデゴール
33’  2 - 1 ベンラーマ
54’  2 - 2 ボーウェン

 

 

■4-2-3-1

リヴァプール戦で軽症のジンチェンコに変わってティアニーが起用

【スタッツ】

 

■戦評:2点先制も2点返されドロー

7分で先制、10分に追加点と完璧な立ち上がりとなった試合。
33分にPKを与えたことで相手に希望を与え、後半に、PK獲得→失敗直後に失点し同点にされてドロー決着。
リヴァプール戦とは少し異なる内容で、再び2-0からのドローとなり勝ち点2を失った。
十分試合を終わらせられる展開で相手に希望を与えてしまったことは反省すべきだ。


M.O.Mは、ウーデゴール
後半存在感が来たものの序盤は完璧でサカの外側から入り込んでのボレーで得点を決めてみせた。

Embed from Getty Images

《悪かった点》

2点取ったあとの軽率なプレー
…結果的にはトーマスのトラップを完全に読まれてライスにカットされたところから。それまでトーマスがうまく前を向き攻撃を牽引していただけに同じようなプレーを選択したが、そこがリスクとなって失点につながってしまった。試合展開的にはもっと確実なプレーを選択すべきところだった。ライスのハンド疑惑と、PKのダイブ疑惑など言いたいことはあるが…。

 

ティアニーの役割と適正
…この日スタメンに入ったティアニー。ジンチェンコと同じようにブルドアップ時にうちに入る偽SBのタスクを課されるも効果的とは言えず、逆に縦への推進力という強みが薄れ、結果としては存在感を見せられなかった。個人的にはティアニーの場合はジャカを落として、ティアニーにはワイドに開いて縦へのプレーを見せてほしいのだが、アルテタの求めたものは異なっていたようだ。

Embed from Getty Images

《良かった点》

完璧だった試合の入り
…7分に右サイドからホワイト→ジェズス。10分に左サイドからマルティネッリ→ウーデゴール。完璧すぎた。三角形を作り人もボールも動いてチャンスメイク。云うことなしだった。

 

 

この結果には落胆しかない。
完璧な立ち上がりで2点先制してから追いつかれているので、残念すぎてしばらく立ち直れなかった。
やはり試合を終わらせれるところで終わらせておかないと、PLだと何かが起きるのだ。

でも、落胆ばかりしている場合ではなく、
まだ首位にいいるのも事実。こんなところで弱気になってもしょうがないし、経験がマンCより少ないのも変えようがない。
だったら前向きに、次の試合に向かっていくしかない。我々サポーターも選手・監督・スタッフを信じて応援するしかない。
いまやれることを精一杯やろう!

 

 

 ↓応援クリック

にほんブログ村 サッカーブログ アーセナルへ